SSブログ

ゲンジボタルの光跡撮影(瀬上沢) [ほたる]

ところで、「500頭のホタル」には、魅力がある。
さぞかし素晴らしい「光跡写真」が期待出来るかと馳せ参じてみたが、NPOの担当者が毎晩観測に来ているらしい。
「昨夜は5頭だった」と、今夜は、栄高校下の小川から5~600メートル歩いた「網を張った田んぼ」までで10頭余りに出会えたが・・・。
途中で知り合った女性に、「最盛期の時には、すごい景色よ」と、瀬上沢の再訪を促された。

直行便でご覧頂けます。
http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/19184/19184.htm

001.jpg

002.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ゲンジボタルの光跡撮影(東逗子・田越川) [ほたる]

ネットで検索して見ると、SNSに投稿された情報や写真が続々と出て来る。
地元の方達は、「ホタルの発生場所」を秘密情報にしたいのだろうが、
インターネットの網を被せれば一網打尽である。
住宅地特有の防犯灯が河川の中に差し込むので、ホタルの乱舞する場所には制約があるようだ。

直行便でご覧頂けます。
http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/19183/19183.htm

001.jpg

002.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ヒメボタルの光跡撮影(相生山緑地) [ほたる]

今期初めての「ヒメボタル撮影」でした。
最高でも「年2回の撮影の為にカメラの新調は考えられないが・・・」
撮影技術だけでは越えられない一線かも。

直行便でご覧頂けます。
http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/19182/19182.htm



001.jpg

002.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ゲンジボタルの光跡撮影(金目親水公園) [ほたる]

5月19日のリベンジ撮影です。
目測で、前方15メートル、横幅30メートルの場所で「ホタルの光跡の帯」が見える。
-----------------------------------
ワイド感を出すために、「レンズは18-200ミリズームレンズ」を使用するが、
前方30メートルのコンクリート塀と樹木があり、手前にはホタルの飛ばない草むらがある。

直行便でご覧頂けます。
http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/19181/19181.htm

001.jpg

002.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

ゲンジボタル撮影・芹沢公園「ホタルの郷」 [ほたる]

被写体までは、4~5メートルなので、18-200ミリの
ズームレンズで対応した。
そして、鑑賞者からは、「水路の上にも沢山飛んでいる・・・」の叫び声、
水路を覗ける場所に移動して見ると、30~40メートル前方にかすかに乱舞が見れる。

直行便でご覧頂けます。
http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/19180/19180.htm

001.jpg

002.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

猫都のアイドル展at百段階段(第二部) [イベント]

猫都のアイドル展(第二部)の見所は、大相撲の相撲部屋をモデルにした『猫部屋特集』
そして、「頂上の間」の中央に『おみくじ大猫神』が鎮座、表情愉快な招き猫100体。

直行便でご覧頂けます。
http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/19179/19179.htm

001.jpg

002.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

猫都のアイドル展at百段階段(第一部) [イベント]

目黒の「ホテル雅叙園東京」で、定期的に行なわれているイベントで
「福ねこ展」が開催されました。
今年で3回目となるそうだが、昨年に続き2度目の取材です。
さすが、一流の芸術家が作る「ねこ作品」剥製かと思うよな・・・
「日本羊毛アート学園長」の作品でした。
「鳥獣戯画」を猫に置き換えての作品も面白かった。

直行便でご覧頂けます。
http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/19178/19178.htm

002.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ホタルの光跡撮影が始まった金目親水公園 [ほたる]

私の年間スケジュールは、「お雛さま」,「桜」,「祭り」そして「ホタル」と進んでいく。
今年は、桜の満開が遅かった年でも有り、気温の低い日々が続いたために「ホタルの羽化」も10日から14日ほど遅れている。

直行便でご覧頂けます。
http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/19177/19177.htm


002.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

「浅草・三社祭」の江戸っ子気質 [祭り]

江戸時代から、『火事と喧嘩は江戸の華』と言われ、江戸っ子気質は、
木造建築の多かった「江戸の街」で必然的に生まれ育ったようだ。
江戸時代の消防隊は、いろは・・・で48グループ分けされた火消し組織。
火事の現場は、命懸けの大仕事、消火作業で喧嘩も絶えない。
江戸では、オムツの外れた子供は、祭りともなれば法被姿になる。

直行便でご覧頂けます。
http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/19176/19176.htm

001.jpg

002.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

西浅草三丁目北部の神輿の担ぎ手 [祭り]

ところで、昨今、旅館や入浴施設で「刺青をしている人はお断り」などと締め出しの風潮が強くなっているが・・・・。
「三社祭」では、刺青の撮影がし放題である。
やはり、筋金入りの年配者の図柄は惚れ惚れする。
刺青は男社会のものだけでない、若い女性にも浸透しているのだ。

直行便でご覧頂けます。
http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/19175/19175.htm

002.jpg



nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。