SSブログ
江戸城のお濠めぐり ブログトップ
前の10件 | -

江戸城の石垣になるはずの築城石 [江戸城のお濠めぐり]

「伊豆稲取駅前」と「町役場前」と「畳石」の築城石と解説の看板も撮影しました。
駅前広場には、江戸時代にタイムスリップして、「築城石」を引っ張ってみたら・・・?
 と、チャレンジエリアが有ります。

直行便でご覧頂けます。
http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/19059/19059.htm

001.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

「家康、江戸を建てた」と江戸城の夜景 [江戸城のお濠めぐり]

テレビ番組の予告編で、「正月時代劇・家康、江戸を建てた」と、しきりに宣伝活動している。
私も、「江戸城研究」を始めて5年経つ。
2018年のホームページ作品も400作品がみえた。

江戸城研究から、家康の壮大なロマンが見えてきます。
http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/new-hp/16edojyo/index.htm

あわせて、江戸城の夜景を紹介します。
http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/18400/18400.htm

001.jpg

002.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

小田原城研究・総構めぐり・2回目 [江戸城のお濠めぐり]

今回は、バスを使って終点の「佐伯眼科」まで行くと、総構の北西端の麓に辿り着く。
昔も今も、開発の遅れている地域なので、崖下の空掘りや目の前には相模湾や丹沢・大山の山並みが一望できる。
大正時代の歌人・北原白秋は、ここからの景色を見て、「野外劇場の観客席」と、ことのほか、気に入っていたようだ。

スライドショーでご覧頂けます。


001.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

日枝神社山王祭・神幸祭(内幸町交差点にて) [江戸城のお濠めぐり]

先回りして、「内幸町交差点」で行列を待った。
総勢300人の行列は、通り過ぎるまで10分間掛かった。
63枚の静止画で撮影したが、雰囲気を知っていただくために動画にして見ました。

<span style="color:#FF00FF;">スライドショーでご覧頂けます。


001.jpg
002.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

日枝神社山王祭・神幸祭(新橋一丁目にて) [江戸城のお濠めぐり]

馬車を曳く時には、「脇目も振らず」に進め。・・・・の語源かぁー。
何を思ったか、青年が馬の目を見ながら語り始めたが、・・・なぁーるほど、これが『馬の耳に念仏』かもね。 
一段落して、再度行列の前方には、江戸時代、いやいや、明治・大正時代にも考えられなかった「新幹線」が走っていた。

スライドショーでご覧頂けます。

001.jpg

002.jpg



nice!(0)  コメント(0) 

日枝神社山王祭・神幸祭(銀座四丁目にて) [江戸城のお濠めぐり]

江戸時代の艶麗で古風な行列を銀座のど真中四丁目で、コラボしようとカメラを構えた。
銀座三越前を、近年話題のGSIX(銀座シックス)ビル前を、現代の交通機関と共存しながらのお祭り風景を江戸時代の人が見たらビックリするだろうね。

スライドショーでご覧頂けます。

001.jpg

002.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

江戸城の遺構・・西桔橋(にしはねばし) [江戸城のお濠めぐり]

江戸城の天守閣や本丸大奥から外部に直接通じる門と橋がある。
江戸城明け渡し後150年の月日が経ち、現存するのは「北桔橋門」だけで、「西桔橋門」は跡形も無い。

スライドショーでご覧頂けます。


001.jpg




nice!(0)  コメント(0) 

江戸一番の繁華街・日本橋界隈  [江戸城のお濠めぐり]

皇居(江戸城)の乾通りを歩いたら、急に江戸の街が・江戸の賑わいが恋しくなった。
幸いにも、200年前の江戸一番の繁華街・日本橋界隈の絵巻物がドイツの美術館で見つかった。
絵巻物は、12メートルを超える見事な作品だが、作者は不明。

スライドショーでご覧頂けます。

001.jpg

002.jpg



nice!(0)  コメント(0) 

江戸城の内濠・・牛ヶ渕のハス花 [江戸城のお濠めぐり]

地下鉄を「九段下」で下車して、田安門に向かって歩くと左手に「内濠の牛ヶ渕」が見える。
春先は水面が見えるのでお濠だと判るが、夏場はハスの葉でびっしりと覆われている。
緑の中に所々にピンクの花が見えた。
北の丸公園を通り抜け「清水門」に戻ると、ハスの花に近づくがさらに近くで見るためには、「千代田区観光協会」と「かがやきプラザ」の間の路地を通り抜けるか、または、「九段坂病院」のロビーを通り抜けると、目の前に「牛ヶ渕のハス花」が咲いていた。
8月末では時期が遅いので、早めに行けばみごとな光景だろう。

パソコンからスライドショーで見れます。 ⇒ここから

001.jpg

002.jpg


nice!(0)  コメント(2) 

江戸城天守台の一本桜 [江戸城のお濠めぐり]

ここの一本桜に目を付けたのは2年前(2015-4-26)ですでに葉桜。
そして、前回下見に来た時(2017-4-5)は一分咲き。
今回は見頃の時期に撮影できましてた。
本来ならば石垣の上に建物があれば絵になる光景ですが、江戸城天守閣は徳川時代の初期には存在していたのですが、江戸の下町を焼きつくした「振り袖火事」のもらい火により、焼け落ちてしまい、その後は再建されないままです。
桜の種類は、「大島桜」・・・葉っぱと花が同時に開くので、近場で見ると、真っ白(ソメイヨシノのように葉っぱが後から開く)にはならず、薄緑がかった白い花の塊となります。

パソコンから大画面で見ると迫力が有ります。  ⇒ここから

001.jpg

002.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - 江戸城のお濠めぐり ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。