SSブログ

日本のまつり・石見神楽「大蛇(おろち)」 [祭り]

石見神楽の演目は、日本神話を基に先代より伝えられ、神前を清める神事舞から、物語性のある能舞まで、 その数は約30数演目にものぼる。
そして、社中も10~20団体いるため、2017年と2019年を比べても演目は同じだったが、社中が異なるため、ストーリーが違い、舞方も異なる。

直行便でご覧頂けます。
http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/19023/19023.htm

001.jpg

002.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

日本のまつり・八戸三社大祭 [祭り]

この山車の特徴は、大きく広がる左右の仕掛けがあり、白煙を吹き出すなり、人形がせり上がる見事な演出が動画でわかる。
前夜祭などでライトアップもされており、東北地方でも有名な祭りの1つで有る。
まつり期間中には、約110万人もの観光客で大変な賑わいを見せるそうだ。

直行便でご覧頂けます。
http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/19022/19022.htm

001.jpg



nice!(0)  コメント(0) 

朝ドラの人気を追っ駆け [観光]

朝ドラ「まんぷく」がいよいよ佳境へ・・・そのうちに「ラーメンの話」が始まる。
その前に、ヒストリーを学習しに行き、色々な作品テーマを見つけた。

1.インスタントラーメン生みの2人
2.チキンラーメン研究小屋
3.ラーメンヒストリー
4.安藤百福ヒストリー
5.マイカップヌードル
6.製麺実習
7.アジアの屋台
8.カップヌードルミュージアム

『ふるさと祭り東京』の残りの作品を完成させ、熱海への桜の取材を終えてからラーメンの話に移りますので、しばらく時間を頂きたい。

1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

5.jpg

6.jpg

7.jpg

8.jpg

9.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

日本のまつり・御陣乗太鼓 [祭り]

現在の珠洲市三崎町に上陸した上杉勢は、各地を平定し天正5年、
破竹の勢いで名舟村へ押し寄せた。
郷土防衛の一念に燃え立った村人達は、村の知恵者といわれる
古老の指図に従い、樹の皮で仮面を作り、海藻を頭髪とし、太鼓を
打ち鳴らしながら寝静まる上杉勢に夜襲をかけた。

直行便でご覧頂けます。
http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/19021/19021.htm

001.jpg


002.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

日本のまつり・西馬音内盆踊り [祭り]

1回目の撮影時には、一昨年「心を惹かれた女性」に気が付かなかったが・・・・。
2回目の演舞の時に、『彼女』の存在を発見。
前後の踊り子さんと比較すると一目瞭然、指先の使い方、腰の落し方、左足の運び方で・・・ひときわ目立つのだ。
残念ながら、静止画撮影でカメラ操作をしていた為、今回は彼女の動きは言葉と静止画のみ。

直行便でご覧頂けます。
http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/19020/19020.htm

001.jpg

002.jpg

003.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

昭和記念公園・サンシュユの実 [花]

冬場も深まってくると、秋に赤い実を付けていた「ピラカンサの実」,「ナンテンの実」は、山で食料が無くなったのか我が家の庭の赤い実が姿を消していく。
昭和記念公園にも野鳥は沢山いるだろうが、『サンシュユの赤い実』は鈴なりの状態。

直行便でご覧頂けます。
http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/19019/19019.htm

001.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

昭和記念公園・3種類のロウバイ [花]

ところで、園芸評論家が言うには、「ロウバイ」には、「満月蝋梅・マンゲツロウバイ」と「素心蝋梅・ソシンロウバイ」と「実生蝋梅・ミショウロウバイ」と「和蝋梅・ワロウバイ」と「福寿蝋梅・フクジュロウバイ」が有るという。
まず、「和蝋梅」は、江戸時代末期に中国から渡来したもの、中国名では「蝋梅」で江戸では「唐梅」と呼ばれていた。
そして、「素心蝋梅」を接木繁殖したものが、「満月蝋梅」と言うそうだ。

直行便でご覧頂けます。
http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/19018/19018.htm

001.jpg

002.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

昭和記念公園・セツブンソウ [花]

節分(2月3日)までは、まだ20日間ほどあるのだが、昭和記念公園のセツブンソウの群生地(5千株以上)では、毎年1月4日前後で開花する。
わずか直径2センチほどの花びらは、1.5メートルの距離を離れてしまうと、200ミリのズームレンズを使用しても、クリアーに捉える事は難しい。

直行便でご覧頂けます。
http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/19017/19017.htm

001.jpg




nice!(0)  コメント(0) 

横浜港・北朝鮮工作船の展示館 [イベント]

横浜港には、横浜海上防災基地が有る。
その基地の一角に、日本国民に「我が国周辺海域の現状と海上警備の重要性」を理解して頂くために、平成16年12月10日、資料館を開館した。

直行便でご覧頂けます。
http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/19016/19016.htm

001.jpg

002.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

横浜・大桟橋へ着岸(入港) [観光]

ベイブリッジを潜りぬけ横浜港に入ってきた客船は、赤レンガ倉庫の岸壁にぶつかりそうな速度だったが、スクリューを逆回転させ減速した。
船首を北の方向に向け、大桟橋には船尾から接岸するらしい。

直行便でご覧頂けます。
http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/19015/19015.htm

001.jpg

002.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。