SSブログ

ヒメボタル撮影・西臼塚駐車場付近 [ほたる]

相棒も一昨年(2016)は6回も飛翔時期の調査に足を運ぶ。
相棒が昨年(2017)に「西臼塚・第一駐車場」から50m入ってみたら、ヒメボタルはいたけど暗闇で怖くて先に行けなかったそうだ。
で、今回、2人で探索を実行した。

直行便でご覧頂けます。


001.jpg

002.jpg



nice!(0)  コメント(0) 

浅草・下町七夕まつり [イベント]

今までに取材していない「七夕まつり」はと・・・・・検索すると、7/5~7/9で「浅草・かっぱ橋本通り」である事がわかった。
そして『七夕飾りと東京スカイツリー』のコラボ写真が撮れる事もわかった。

スライドショーでご覧頂けます。

001.jpg

002.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

浅草六区で桐生八木節を [イベント]

近年、『浅草六区』もリニューアルが進んでいる。
ドンキホーティーの向かいに『まるごとにっぽん』と言う商業施設が昨年の12月17日に、浅草六区の新たなランドマークとしてオープンした。
「浅草六区」でキョロキョロしていたら、リズミカルな音が聞こえてきた。

スライドショーでご覧頂けます。

001.jpg

002.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

武蔵野ちんどん同好会 [イベント]

今回、「下町七夕まつり」のイベントで「チンドンや」がいたので、音楽を録音すべく、後から付いて行った。
取材したのは、『武蔵野ちんどん同好会』
武蔵野市役所内の同好会組織で、昭和52年(1977)に結成された。

スライドショーでご覧頂けます。


001.jpg

002.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

江戸芸かっぽれの流し踊り [観光]

浅草・河童橋と言えば、江戸の下町を代表するような地域である。
「七夕まつり」を盛り上げるイベントとして「江戸芸かっぽれ」の流し踊りに遭遇した。
「かっぽれ! かっぽれ」の掛け声も楽しいが、踊りも面白かったので、動画を撮影しました。

直行便でご覧頂けます。


001.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

似顔絵師の館に潜入 [観光]

「店頭の似顔絵」が気になった。
さらに、「見るだけOK」の貼り紙も・・・だ。
店頭で躊躇していると、中からスタッフが出てきて、「中を覗いて見て下さい」・・・と。
「写真はOKなの?」・・・・さて、『似顔絵師の館』に潜入である。

スライドショーでご覧頂けます。
001.jpg

002.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

大気圏突入技術 [日本の宇宙技術]

カプセルが大気圏に突入するときの速度は、秒速約12キロメートルであり、大気との摩擦で、カプセルは1万度以上の高温にさらされる。
カプセルの表面温度は最高で摂氏3000度にまで達するので、金ぴかも黒焦げになる。

直行便でご覧頂けます。

001.jpg

002.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

衛星の耐熱構造 [日本の宇宙技術]

まず、太陽光(赤外線)を跳ね返す金色に輝く素材は、一番外側にあるポリイミドフィルムの色(ポリイミドは黄色っぽい材料)、その裏面にアルミニウムを蒸着させることで金色に輝いて見える。
ぺらぺらの素材のため、フイルムの間にメッシュを挟む。

直行便でご覧頂けます。


001.jpg
002.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

宇宙搬送技術と軽量構造 [日本の宇宙技術]

重量も139トン・・となると、宇宙に飛び出すためには膨大な推進力が必要となる。
よって、ロケット本体は金属物を使用するのではなく、ガラスファイバーや宇宙線(紫外線)の影響を受けない様に「薄いコルク」を3段目の外壁に使用している。

直行便でご覧頂けます。


001.jpg
002.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

小田原城研究・総構めぐり・2回目 [江戸城のお濠めぐり]

今回は、バスを使って終点の「佐伯眼科」まで行くと、総構の北西端の麓に辿り着く。
昔も今も、開発の遅れている地域なので、崖下の空掘りや目の前には相模湾や丹沢・大山の山並みが一望できる。
大正時代の歌人・北原白秋は、ここからの景色を見て、「野外劇場の観客席」と、ことのほか、気に入っていたようだ。

スライドショーでご覧頂けます。


001.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。