SSブログ

大室山山頂に登って見たら [観光]

伊東市内には、2つの死火山の観光山がある。
ともに、山頂までリフトで登れるので人気がある。
標高580mの「大室山」は、山頂に登って見て初めて知った。
山頂は深い噴火口になっており、山頂の縁には遊歩道が造られており、
20分でお鉢めぐり(一周出来る)・・・しかし、強風が吹くと、
裾野や火口底から吹き上げてくる風で、体が流される。

直行便でご覧頂けます。
http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/19143/19143.htm

001.jpg

002.jpg



nice!(0)  コメント(0) 

現存の重要文化財の紹介 [重要文化財]

2,3月に掛けて「ひなまつり」が多かったが、その会場に地元の古民家が選ばれる。
古民家と言えば、今となっては、古い建物で「空調設備」や「消火施設」はない。
よって、子孫は市への譲渡を検討している。
明治時代や昭和初期の富豪たちは、住居にお金を注ぎ込んでいた。
当時の社会事情は、世界恐慌の後だっただけに、京都の建築資材や
職人たちの確保には容易な時代だった。
--------------------------
まとめて、URLを紹介致します。
---------------------------
江戸時代の「大旅籠(おおはたご)柏屋」
http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/19142/19142.htm

旧田中家住宅
http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/19141/19141.htm

旧老舗旅館の東海館
http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/19140/19140.htm

古民家岸邸
http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/19139/19139.htm

nice!(0)  コメント(0) 

伊豆高原の大室山 [観光]

本日(4月16日)のシダレザクラ取材は、伊豆半島へ。
大室山の麓に「さくらの里」がある。
さくらの取材を終えてから、さくらの花を撮影中に度々借景となった大室山、折角来たのだからと登って見る事にした。
リフトで昇り降りするので、山頂まで行くのは簡単だが、山頂は歩く事が出来る。
『お鉢めぐり』は、一周20分。
しかし、強風が火口底から吹きあげてきて、体がよろけてしまう。
遊歩道はコンクリート仕上げで歩き易いが、倒れて転がれば、麓までまっさかさまとなると、足がすくんでしまう。

1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

5.jpg

6.jpg

7.jpg

8.jpg

9.jpg

10.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

シダレザクラを撮影し続ける事4時間 [花]

「常陸風土記の丘」の公式ページを開くと、樹高10メートルほどの
シダレザクラが頭上に垂れ下がり、150本も有るとか。

自宅の海老名から横浜に出て、一路「石岡」まで、JRで113キロなので、
大人の休日割引で料金は3割引。
海老名を10時に出発して、鉄道・バスで3時間50分、徒歩で15~20分の行程である。

直行便でご覧頂けます。
http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/19138/19138.htm

001.jpg

002.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

太陽の横で虹色に輝く現象 [自然現象]

シダレザクラの会場(常陸風土記の丘)の17時20分頃の出来事でした。

空にアーチ状の虹が現われるのは、太陽を背にして目の前に出来る現象である。
同時刻に東の空には、飛行機雲や薄い雲が流れていた。
西の空には、まだ直視するには眩しすぎる太陽がある。
周りで数人の人が騒ぎ始めた。  ・・・「虹が出ているよぉー」と。
 ・・・私のカメラなら「虹色に輝く現象」を捉えられるかも。

直行便でご覧頂けます。
http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/19137/19137.htm

001.jpg
002.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

満開のシダレザクラに「アオジ」が集う [花]

交通機関の移動時間3時間50分と徒歩20分で、茨城県石岡市の「常陸風土記の丘」へ。
シダレザクラの梢で、せわしく動く物体が目に入る。
メジロでもなく、ヒヨドリでもなく、スズメでもない。
今まで見た事の無い小鳥に出会った。

直行便でご覧頂けます。
http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/19136/19136.htm

001.jpg

002.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

終盤の中目黒川の桜 [花]

過去3回の満開の桜並木の撮影時は、「目黒雅叙園の傍の太鼓橋」から、
上流の両岸の桜並木を取材しているが、いまだかって、太鼓橋から
下流の方は取材していなかった。
確かにマスメディアが取材するような店舗も無く、若者の人気の無いエリアである。

直行便でご覧頂けます。
http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/19135/19135.htm

001.jpg

002.jpg



nice!(0)  コメント(0) 

春・さくら、咲クヤ at 百段階段 [イベント]

東京都目黒区に有る「ホテル雅叙園東京」の百段階段で定期的に開催される
イベントは季節ものが多く、今回も被写体に最適だ。
東京でイチニを争う「目黒川の桜」に隣接した場所である。

直行便でご覧頂けます。
http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/19134/19134.htm

001.jpg

002.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

代々木駅から徒歩1分でさくら並木? [花]

なにしろ、アポイントは取っていない。
施設内の誘導道の両側は、居酒屋風でも有り、ビニールカーテンの中には大勢のお客がいる。
カメラを向ければ、お客が写りこむ。
お客からクレームを受けなかっただけでも幸いだったかも。
でも、もっと、施設の風景を強引に撮影したかった。

直行便でご覧頂けます。
http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/19133/19133.htm

001.jpg

002.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

素盞雄神社の桃まつり「2000体の雛」 [ひなまつり]

「各地のお雛さま」を取材する事2ヶ月近く、ただ、旧暦での行事で
山梨県・塩山地域では4月18日まである場所も有る。
さくら取材とダブルで検討はしているものの再訪となると、二の足を踏む。
さて、東京下町での桃まつりのお雛さま・・・やっと、編集を終えました。

直行便でご覧頂けます。
http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/19132/19132.htm


001.jpg

002.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。